花期:4~6月 分布:ユーラシア・アフリカ原産 明治の中頃に帰化が確認された二年草。高さは10~30cmで、茎の上部の葉腋に直径3~4mmの小さな花を一個つける。 フラサバソウ ゴマノハグサ科クワガタソウ属 花期:4~5月 分布:ユーラシア原産3月~4月頃 家の門の前の側溝に咲いています。 スミレに比べ、全体に毛が多く、花弁や花の縁は やや波打ちます。 カラスノエンドウ(烏の豌豆) 4月~5月頃 日当たりの良い空き地に咲いています。 赤紫の蝶形花をつけるマメ科の越年草。白い花 (夏) 春 夏 秋、冬、実、葉っぱ ↓ 下へ あかなす(赤茄子) あかめがしわ(赤芽槲) アカンサス あじさい(紫陽花) アシダンセラ アネモネ あぶらつつじ(油躑躅) アフリカはまゆう アベリア アメリカちょうせんあさがお あわぶき(泡吹
春の野草 多摩丘陵で出会える植物たち 多摩丘陵へ行こう